忍者ブログ
.
Nyota Njaro
画像を集めたり、日々の出来事を書いていく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ
にほんブログ村 ←ランキングお願いします(。。
はいッ!ということで(どゆこと

ニコ生が最近おもろいんですw

主に絵描き放送を見てるんですが・・

いろんな人がいますよね^^

自分厚塗りとか覚えてみたくて厚塗りしてる人の放送よく見てましたが・・

ほかにも探すとたくさん絵描きさん居るでわないですかw

自分、昔の絵っていうか昔のアニメ結構好きです

あんま知らんけど・・w スレイヤーズの絵が好き

絵描き放送見てたら・・お?!

ちょい年代古い(失礼?w)感じの絵描きさんがいて最近見てます^^

そのひとは「き〇〇こ」って人なんですが(一応名前伏せて)

声真似?もやっててトークが面白いw笑い方好きですw

声優なんじゃねえのかってくらいのレベルです!(ほんとに声優なのか??w

これからも聞き続けよ!



このブログ読んだ人!ニコ生おもしろいよ!
PR
にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ
にほんブログ村 ←ランキングお願いします(。。
このキャラデザは結構好きなんでお気に入り☆ミ

でも、このゲームまだやってないw
oni_ga_01.jpg













やる元気がないのですよ(ぇ


やっぱり黒髪の娘は良いですなあ えへへ

面白いゲームあったら教えて欲しいです。
にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ
にほんブログ村 ←ランキングお願いします(。。
Nyota Njaro

これは「輝く星」という意味・・・なハズです。(本人はよくわかっていますn

最近、ハルヒのキャラソン聞き始めたんだが・・

朝倉涼子だっけ?そのキャラソンに思わず ブッ 笑えたわw

ぜひ皆に聞いて欲しい!w

クール・エディション(英語で)

↑これであってるはず

マジで面白かった

なぜ面白いかって?

それは空耳だからですよ

感じる眉毛 これはツボでしたwwww

聞こえるからwまじでヤバいww


まじで何度でも聞けるわwww

ステカムBGMはこれで決まりだな!w
にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ
にほんブログ村 ←ランキングお願いします(。。
苦労してやっとできた;;

↓↓↓
記事の編集画面で、「ソース」をクリックして、ソース表示してみてください。
高機能エディタの画像挿入などで画像を記事に貼り付けると、
下記のようなソースになります。

<a href="実際の画像のURL" target="_blank"><img border="0" src="サムネイルの画像のURL" alt="" /></a>

このソースは、「サムネイルの画像を表示して、それに実際に投稿された画像をリンクするよ」というタグです。
このソースを、下記のように書き換えると、
「実際の画像を表示させるよ」というタグになりますので、
サムネイルを表示しないで
原寸の画像を記事に挿入することが可能です。

<img border="0" src="実際の画像のURL" >
↑↑↑

これでおkなはず
にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ
にほんブログ村 ←ランキングお願いします(。。
<< Previous 9 10 11 12 13 14
プロフィール
HN:
八つ刻
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/01/22
職業:
自宅警備員
趣味:
アニメ、手品
自己紹介:
リンクフリーなんで勝手に貼ってくれ!ヨロ
相互リンクは是非お願いします!コメントちょうだい^q^
にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ
にほんブログ村
↑ぜひ1クリックお願いします(。。

あとtwitterでお知らせとかするかも
http://twitter.com/nyota_njaro
カウンター
最新コメント
[09/23 かみちゅFAN♪]
[04/09 名無し]
[09/06 masku]
[09/06 ゲロンチョ]
[09/06 masku]
生放送
グッズ
最新TB
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
自家用紙飛行機 古街 redjuicegraphics 自宅警備 きつねこのいろいろしてみる
フリーエリア
フリーエリア
Copyright (C) 八つ刻 All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]